三里塚闘争は成田空港の建設に反対して、1966年に三里塚芝山空港反対同盟
が結成されて始まりました。
成田空港は表向きには旅客空港ですが、日本がアメリカのベトナム戦争に
協力するために農民の土地を強制的に奪って空港を建設している事を見抜いた
労働者が学生もともに立ち上がって53年経った現在でも闘いが続いて
います。ほとんどの農家が立ち退いたり廃業する中で、市東孝雄さんと萩原冨男さん
を中心に数軒の農家がまだ農業を続けて軍事空港反対の闘いを続けています。
今日は、その三里塚で全国集会が開かれるのでいわきユニオンと動労水戸や茨城の
仲間とともに駆けつけました。集会が開かれたのは萩原さんの畑で、駐機場と誘導路
に挟まれて飛行機が騒音を出しながら出入りする場所です。
三里塚に登場したいわき合同ユニオン
しかし、そんな国と空港会社の圧力に負けずに日々農業に励んでいる
市東さんと萩原さんと反対同盟の皆さん。特に市東さんは三代百年に
わたる農地で、市東さんのお父様は戦地から命からがら帰って来たので
地主から土地を借りて耕す小作農のままだった。
そこまで苦労して積み上げて来たものを、国策の名で取り上げる。しかも
その空港は羽田や新千歳のように戦争に利用される。これを絶対に許しては
いけない。
発言する農家の一人 市東孝雄さん
この運動は、動労千葉という鉄道の労組も早くから加わってジェット燃料の
貨車輸送を止めるストライキで農民との固い団結を築いてきた。
動労千葉 田中委員長 ちょうど着陸する747ジャンボ
フクシマからの発言
NAZENふくしまの椎名千恵子さんは、いわき合同ユニオンと
ともに反原発運動を福島で闘ってきました。空港も原発も戦争の
ための国策で、住民や農家の生活を破壊して一部の資本家の金儲け
をする点では全く同じです。なので、フクシマ、オキナワ、三里塚
を一体で闘っています。
福島県 伊達市で小学生の親御さんたちが、子どもの遊び場に
なっている裏山に除染廃棄物の仮置き場を勝手に作る計画が
持ち上がって中止と説明会の開催、徹底除染を市役所に訴える
運動を始めました。
地元いわきにいるのに、遠く離れた三里塚でこれを聞くのは
三里塚が絶対反対で闘っている証拠と、地元で声を上げづらい
状況を物語っています。
福島の特に相双地域の農民漁民を中心に三里塚に続くような
反原発運動が求められていると感じました。
オマケ
今回の裁判で取り上げが狙われている南台の畑と飛行機